6月6日は「梅の日」でした

6月6日は「梅の日」。

室町時代の天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭(現在の葵祭)で、時の後奈良天皇が祭神を祀り、神事がおこなわれた際に梅が献上されたという故事に由来します。



和歌山県田辺市と和歌山県みなべ町では、毎年梅に感謝する記念式典を行っています。
今年も地元の熊野本宮退社、須賀神社、京都市の下鴨、上加茂神社に梅を奉納して梅の実りに感謝し、産地の発展を祈願しました。
残念ながら、写真のご紹介ができませんが、梅漬け神事では参列者が升に入った青梅をつぼに移して、宮司さんが塩を入れるなどして豊作を祈願しました。

和歌山県では、梅の日の神事が新聞やニュースで紹介される等、とても身近で大切な日になっているようです。

今年もおいしい梅干ができあがることをお祈りします♪